気の向くままに日常を綴るブログ

気が向いたときに日々の出来事を綴っていきます。

Bリーグ(プロバスケットボールリーグ)の渋谷サンロッカーズの試合観戦をしてきました!

こんにちは!

 

2022年ももうあと少しで、徐々に街の雰囲気も年の瀬という感じがしてきました。
オフィス勤めの方でしたら、昨日や今日くらいに仕事を納めの人が多いのではないでしょうか。

 

そんな年の瀬にお友達に招待いただいて、友人と一緒にプロバスケットボールBリーグの試合観戦をしてきました!

 

渋谷サンロッカーズの本拠地である青山学院大学の記念館で行われた渋谷サンロッカーズ横浜ビー・コルセアーズの試合ですが、会場内がすごい熱気で盛り上がりました。

 

招待してくれた学生時代の友人がずっとこのチームで働いていて、先日久しぶりに再会したのがきっかけでした。
20年以上の付き合いですが、そんなに連絡してなかったとしても、何かのきっかけで再会するとこうやってまた大事なご縁として繋がっていけるのはありがたいです。

 

試合会場の青山学院大学記念館体育館に入場

 

ここが渋谷サンロッカーズの本拠地になっているのですが、試合の日だけいろんな装飾がされているようです。
この試合のためだけにみんなが力を合わせてイベントを作っているのは本当にすごいです。
今回の試合観戦に来た人は3000人を超えており、大学の体育館が本拠地なので、そんな体育館に3000人って考えたらすごいなと思いました。

 

入場後にグッズ売り場があったので、早速応援グッズを購入。

 

試合前のセレモニーの盛り上がりがすごい!

試合前のオープニングセレモニーではカクテルライトがあって、音楽もノリノリになっていて、スポーツ観戦は実際に会場で参加するのとテレビで見るのとでは大違いです。

 

そしてついに試合開始

 

19:05から試合開始で、序盤は渋谷サンロッカーズが押され気味な状態でした。

それでも得点が入ったり相手からボールを奪ったりする場面では、拍手とともにアナウンスが盛り上げて雰囲気が出来上がってきました。

 

バスケットボールは前後半あって、前半がさらに第1クォーター(1Q)と第2クォーター(2Q)とに分かれているので、全部で第4クォーターまであります。

前半は終始渋谷サンロッカーズが押されていて、前半終了時点で20点差以上つけられてしまっていました。同じプロのチームでもこんなに差があるのかと思いながら観ていました。

ハーフタイム20分の休憩の後、渋谷サンロッカーズの3ポイントが連続して決まり、一時10点差近くまで詰め寄ってきて、更に会場の熱も上がってきて、みんなの応援が力になっているようでした。

ここでもう少し点差を詰めて1桁差にしておく事で、この勢いのまま4Qでの更なる巻き返しに期待という感じで、一緒に行った友人とここが重要だよねと話しながら応援していました。

3Qでは12点差くらいで折り返し、1桁差に詰める事ができなかったのですが、それでもまだ全然可能性があるくらいの点差でしたので、第4Qに期待が持てました。

第3Qの立ち上がりのように3ポイントが連続して決まり、相手の攻撃を凌いでいれば徐々に差は詰まってくるものだろうと思っていました。

 

ハーフタイムには1階に降りましたが、すぐ間近で選手が見れて迫力満点でした。

 

そして最後の第4Qが開始

当初、攻め込んで10点差まで詰め寄って、あともう1ゴールで一桁台だと思っていたところ、立て続けに得点を決められてあっという間に16点差くらいまで差がついてしまいました。

まだ時間があったので、選手の背中押しをしようと周りの応援も更に熱があがり、音楽も含めて会場はすごい熱気になっていました。

 

試合観戦後には抽選会も。

試合は結局、一度ついた差を詰める事ができず82-95で横浜ビー・コルセアーズの勝利に終わりました。渋谷サンロッカーズも頑張っていて、応援する側からしてもとても充実した時間になりました。

その後には抽選会があり、いろいろな会社が協賛してこの試合を作っており、その会社の商品が当たるとの事で、みんな抽選券を握りしめて待っていました。

チケットの色や数字などが発表される仕組みですが、僕はドリップコーヒーを貰いました。普段からコーヒーを飲む人だったので、ちょうど良かったです。

 

Bリーグの試合観戦を終えて

初めてのBリーグの試合観戦でしたが、正直こんなに盛り上がるものだとは知らず、今回でとても興味が沸きました。

会場に到着した当初も、こんなに人が来てるんだとびっくりしたくらいです。今回はお友達からの招待という事でしたが、今後のスケジュールも気になり、今度は自分でチケットを手配して観戦しに来たいと思いました。1人で来るのもありですが、仲の良い友達と一緒に見に行くのもいいかと思います。

2022年はこれで最後の試合だったようですが、また年明けから試合も始まるようですので、ぜひ試合の日程を確認して行かれるのをおススメします!

 

それではまた!